障がい者の能力を、
これからのビジネスの力に。

障がい者の雇用に不安をもつ企業就労に不安をもつ障がい者それぞれの不安や課題を、
人材と環境でサポートします。

STATEMENT

働きたい。能力も、やる気もある。でも、安定してその力を発揮できない。
そんな人材が、この国には何万人もいる。
もし、彼らの多くが安定して働き、そのスキルをフルに発揮できたら、
もし彼らの多くを企業が採用することができたら、この国は大きく前進する。
これまで以上に多様な働き方がうまれ、社会全体の雇用が改善される。
企業がビジネスの新たな推進力を獲得する。だから、つくります。

障がい者をサポートできるオフィスを
企業の外に設けることで、双方の不安を解決。
企業が不慣れな障がい者の選考・人材管理を強力に支援します。
これまでの雇用の仕組みにちょっとだけ合わない。
たったそれだけのことで有能な人材を眠らせておくのは、もったいなさすぎるから。

障がい者の能力を、
これからのビジネスの力に。

SERVICEサービスの特徴

SUPERYARDでは、
企業の中に既にある、オフィスワークに
取り組んでもらう障がい者雇用
を支援しています。
障がい者雇用のための、新しい仕事を用意しません。
その為に必要な、2つの機能をもつサービスをご用意しています。

1オフィスワークができる人材を紹介

体調は安定し、既存の業務が出来る人材を、ご紹介します。

精神障がい者に特化し、オフィスワークができる方が主な対象です。
事前に当社のインターンを受けられた障がい者の中から、体調安定の準備や特性の言語化など就職準備が進んだ方を中心にご紹介いたします。

2定着と成長につながる
サポート

雇用後の長期定着と、人材の成長に向けて専門スタッフとシェアオフィスで、日々のサポートを行います。

雇用した障がい者への配慮や対応を、専門知識から全面サポート。
また、働きやすいシェアオフィスと常駐のサポートスタッフを用意します。

SUPERYARDは、
契約期間中の離職者ゼロ

多くの障がい者をサポートしているSUPERYARDですが、入社後の契約期間中の離職はゼロです。安心して働ける環境と相談しやすい状況から長期就労を実現できるようにサポートしています。

CASE STUDY就職実績の事例

SUPERYARDで、就職・転職希望の障がい者の方へ紹介した
就職実績の事例のご紹介です

就職先
広告代理店企業 営業部門

海外事例含むデスクリサーチや提案資料作成など営業アシスタントとして入社。

就職先
複合施設運営企業 総務部門

備品管理や書類データなど統合する整備を担当。

就職先
税理士法人 サポート部門

簿記の資格や過去の業務経験を活かせる事務職として入社。

障がい者採用のご相談・お問い合わせいただいた企業の方には、
「合理的配慮の実践」動画のURLをお渡ししています。

ご希望の方は、お問合せの内容に
相談内容と“動画希望”を記載の上、
ご連絡ください。

※こちらの配布は予告なく終了する場合があります。

三井不動産と博報堂だから
出来ること

SUPERYARDは、三井不動産の働き方・オフィス活用の知見を生かしたシェアオフィスで、精神障がい者への合理的配慮のある環境整備を行えます。また、博報堂が広告業務で培ってきた“良い部分を見極めて周囲に知ってもらう”ノウハウで、ひとりひとりの特性の異なる障がい者に合った業務を依頼し、雇用する企業の不安を解消するサービスを提供します。

三井不動産 博報堂

TEAM

SUPERYARDは、就労に不安を抱える精神障がい者と雇用に不安を持つ企業、それぞれの課題を解決するサービスを提供し、生活者とともに未来をつくる企業として、より多くの精神障がい者の方が企業で活躍し、そしてキャリアを積んでいける社会の実現に挑戦してまいります。

大益 佑介

代表取締役社長

大益 佑介

松尾 俊志

取締役副社長

松尾 俊志